ケーブルインターネットについて

費用負担とその区分

加入金 必要なし(ただし、テレビ加入が条件)
工事費用 1.引込工事費 必要なし(ただし、テレビ引込が条件) 所有者負担
2.宅内配線工事(1) 実費(保安器からボックスまでの配線) 所有者負担
3.宅内配線工事(2) 15,000円(ボックスから部屋までの配線) 入居者負担

※ケーブルインターネット対応物件のみ、ご加入いただけます。
※ケーブルインターネットは、「J:COM 大分ケーブルテレコム株式会社」がサービス提供しています。

工事内容

引込工事

インターネット用の引き込みは行いません。テレビ用で引き込んだ線、保安器を使用します。

宅内配線工事(1)

保安器からインターネット用のボックスまでの配線を行います。

宅内配線工事(2)

ボックスからお申込みのあった入居者のお部屋まで配線し、モデムを設置します。
パソコンの設定はお客さまご自身でお願いいたします。

工事例

工事費用は、あくまで一例です。
新規配線、標準工事の場合
所有者対応(2階建て4戸の場合)
戸建住宅工事例1
(宅内工事費)4戸の場合 (例)基本工事料+分配器+ボックス+ブースター+ダミー=3~4万円程度
(宅内工事費)8戸の場合 (例)基本工事料+分配器+ボックス+ブースター+ダミー=4~6万円程度
ケーブルインターネット集合住宅工事例
(入居者の場合)
戸建住宅工事例1
ケーブル
インターネット
宅内工事
(入居者負担分)
(宅内工事費)(例)(A)の部屋の場合:基本(ネット新規)15,000円
(使用料)(例) ネット基本使用料2,200円~の月額利用料(利用料はご契約プランによって異なります。テレビ基本料金は大家さん負担。)

ご利用料金

月額基本料金は、ご契約プラン、内容によって異なり、入居者の方にご負担いただきます。

解約の場合

インターネット解約の場合は、「J:COM 大分ケーブルテレコム株式会社」へご連絡ください。
モデムは通信機器ですので、ご自身で外さないでください。指定工事店が撤去に伺います。