デジタル放送について

デジタル放送では、高画質の映像、高音質の音声がお楽しみいただけます。
また、便利な電子番組表や暮らしに役立つデータ放送もご覧になることができます。

全般的なテレビ放送スケジュール

テレビ放送スケジュール概観

ケーブルテレビでのスケジュール

  • 2006年12月
    地上デジタル放送配信スタート
  • 2007年2月
    デジタルプラス開始
  • 2007年4月
    チャンネルプラス新規受付終了
  • 2007年10月
    チャンネルプラスのBS民放終了
  • 2007年12月
    デジタルプラスBS2局追加
  • 2010年
    チャンネル再編検討
  • 2011年7月
    全てのアナログ放送終了
    基本チャンネル(アナログ)、チャンネルプラス終了
  • 2011年7月
    基本チャンネル(デジアナ変換)開始
  • 2015年3月
    基本チャンネル(デジアナ変換)終了

デジタル放送の特長

高画質・高音質で安定した放送!

ゴーストのないクリアな映像。ハイビジョンで迫力のある美しい映像をお楽しみください。
臨場感あふれる5.1chサラウンドで音声出力

データ放送で知りたい情報を知りたいときに!

電子番組表(EPG)で、観たい番組をいつでもすぐに探せます。
ニュースや気象情報、地域情報や生活情報がボタン1つで確認できます。

視聴方法

ケーブルテレビでデジタル放送をご覧になるには、以下の方法があります。

① デジタル対応テレビで視聴する
② 市販のデジタルチューナーやデジタル対応の録画機器を通して視聴する
③ デジタルプラスに加入し、STBを通して視聴する

2.3.は今までのテレビでデジタル放送をご覧になることができますが、ハイビジョン画質はテレビがハイビジョン対応で、接続ケーブルも対応品(D3以上)であることが必要です。

デジアナ変換終了のお知らせ

アナログテレビ放送は、2011年7月24日に終了しました。

ケーブルテレビでは、総務省の施策に基づき平成27年3月10日午前10時までの暫定措置として、アナログテレビのままでも地上デジタル放送をご視聴いただけるよう、地上デジタル放送をアナログ方式に変換して送信する「デジアナ変換」を行っていました。

デジアナ変換が終了し、アナログテレビのみでのご視聴ができなくなったため、デジタルテレビへお買い換えいただくか、専用チューナー(STB・地デジチューナー)を取り付けるなどの対策が必要となります。