ご利用までの流れ
-
Step01お申込み
お申込みの前に、お電話、またはお問合せフォームよりご相談いただくか、直接窓口へお越しください。 ご自宅の場所などを確認させていただき、初期費用やお手続きについてご説明させていただきます。 お申込書は、杵築市役所ケーブルセンター、山香庁舎、大田庁舎にございます。 郵送も可能ですが、スムーズなお手続きの為、窓口でのご記入を推奨しております。 お申込書に氏名、住所、振替口座等必要事項をご記入いただき、ご提出いただきます。 お申込みの際に、加入金を納入していただきます。 ケーブルインターネットのお申込みをご希望の方は、ケーブルテレビにて加入申込の受付が可能です。
※加入証明書等をお持ちの方は、事前にお知らせください。
※ケーブルインターネットはJ:COM大分ケーブルテレコムがサービス提供を行っています。
-
Step02現地調査
お客さまのご利用場所の確認、工事の準備を行います。
-
Step03ご契約
口座確認と登録を行い、ご契約となります。
-
Step04工事
KDTから指定工事店へ工事の依頼を行います。お客さまと日程調整を行い、工事に伺います。 工事については詳しくはこちらをご確認ください。
- 工事には、お客さまの立会いが必要となります。
- 工事は、電柱から家の軒先に付けるV-ONUまたは保安器まで配線する「引込工事」と、V-ONUまたは保安器からテレビまでの「宅内工事」があります。
インターネットは別工事となります。下記よりご確認ください。
-
Step05サービス開始
工事が完了しましたら、すぐにケーブルテレビをお楽しみいただけます。 宅内工事費用は、工事を行った指定工事店へ直接お支払ください。
-
Step06お支払い
お申込みいただいた金融機関の口座より、月額の使用料を振替させていただきます。
※2ヶ月払い・年払いの区分により、2ヶ月払いの場合は奇数月月末に、年払いの場合は5月末に振替となります。 ただし、年の途中で年払いを指定した場合は翌年度からとなります。
工事について
ケーブルテレビをご覧になるには、アンテナの代わりにケーブルを接続する工事が必要です。 工事には、「引込工事」と「宅内工事」があります。
集合住宅にお住いの方へ
お住いの集合住宅がケーブルテレビに加入していれば、テレビを接続するだけで基本チャンネルをご覧になることができます。 多チャンネルサービスをご希望する場合には、STBの設置工事が必要となります。
新築や改築をされる方へ
新築される物件には、加入金や引込工事費などの初期費用が必要となります。 また、改築に伴い引込線の張り替えなどが発生する場合は、新規引込工事費のほかに既設線撤去費が必要となります。 新築・改築に伴う工事は、事前にご相談ください。施工完了1ヶ月程度前までにご連絡をいただきますと、スムーズなお手続きが可能になります。
指定工事店について
お申込み後、指定工事店がお見積、工事を行います。 杵築市ケーブルネットワーク施設条例第11条に基づき宅内指定工事店以外は工事できません。
工事費用
加入予定地域のエリアは杵築市ケーブルネットワークセンターまでお問い合わせください。
引込工事費 |
HFCエリア:標準工事費 15,000円~(税込) 電柱から家の軒先までケーブルを引き込みます。 FTTHエリア:標準工事費 27,500円~(税込) 電柱から家の軒先まで光ケーブルを引き込みます。 |
---|---|
宅内工事費 |
HFCエリア:実費 12,000円~(税込) 保安器からテレビまでの配線を行います。(家の状況やテレビの接続台数、STB設置の有無などで金額が異なります。) FTTHエリア:実費 10,000円~(税込) V-ONU出力と各ご家庭のテレビ配線を接続、家屋内にV-ONUの電源部(100Vのコンセントが必要)を設置します。(家の状況やテレビの接続台数、STB設置の有無などで金額が異なります。) |
STB設置工事費 |
1台目:実費 5,000円(税込) 1台目と同日設置で2台目以降:実費 3,500円(税込) テレビにSTBを接続、設定をする工事です。上記工事費とは別に出張費がかかります。 |