変更・解約
ケーブルテレビの手続き
ご契約プランの変更
デジタルプラスの追加や有料放送の視聴を希望される場合は、所定の申込用紙に必要事項を記入 し、KDTへ送付するか、ご持参ください。 また追加の場合は、電話での手続きも行っております。
解約
追加サービスのみの解約
デジタルプラス・デジタルミニ・録るデジプラスを解約する場合は、所定の用紙に必要事項を記入のうえ、KDTへ送付するか、ご持参ください。
デジタルプラス・デジタルミニ・録るデジプラスの解約は、設置した機器を返却することで解約となります。
機器を持参した場合は、解約料はかかりませんが、指定工事店が取り外して返却した場合は、別途、返却手数料がかかりますので、直接、指定工事店へお支払ください。
有料放送の解約は、電話での手続きが可能です。
基本契約も含め全ての解約
建物の取り壊しや空き家になり、将来もケーブルテレビの契約が必要ない場合は、完全解約となります。この場合、加入の権利は放棄され、引込線なども撤去します。引込線撤去手数料1,500円をご負担いただきます。再度、加入する場合は、新規加入と同じ扱いとなります。また引込線などの撤去に伴いすべてのテレビ・チャンネルが映らなくなりますので、必要であればアンテナに切り替えるなどの工事を行ってください(ただし、工事費用はお客さまのご負担となります)。
解約は書面での手続きが必要となりますので、必ずご連絡ください。
休止
入院や入所(規則で定められた理由のみ)で一時的に空き家となる場合は休止ができます
- 休止の手続きを行うと、その期間中の料金は請求しません。
- 休止期間は最長1年間です。
- 引込線を撤去致しますので、引込線撤去手数料1,500円をご負担いただきます。
- 再開時には、別途、接続工事料が必要となりますので、ご了承ください。
- 手続きを行わなかった場合は、テレビを視聴していなくても、やむを得ず料金を請求させていただきますので、該当する場合は必ず手続きをお願いいたします。
- 追加サービスの休止はありません。
- 休止は書面での手続きが必要となりますので、必ずご連絡ください。
ケーブルインターネットの手続き
インターネットの契約に関してはJ:COM大分ケーブルテレコムへお問い合わせください。
電話:(0978)62-5544
住所変更・名義変更・口座変更の手続き
住所変更の手続き
市内転居の場合は、新住所でのお届けをお願いいたします。所定の用紙に必要事項を記入のうえ、KDTへ送付するか、ご持参ください。
市外へ転出し契約を解除する場合は所定の手続きをお願いいたします。
名義変更の手続き
相続または建物の売買による名義変更の場合は、契約者名の変更手続きが必要です。所定の用紙に必要事項を記入のうえ、KDTへ送付するか、ご持参ください。
名義(加入権利)は、建物の所有者に帰属するため、譲渡する場合は地位継承届をご記入・ご提出が必要となります。譲渡した場合、(社)日本ケーブルテレビ連盟の「加入者相互紹介制度」の利用はできません。また、再度KDTへ加入する際は、新規加入と同じ扱いになります。
口座変更の手続き
振替口座を変更する場合は、新口座でのお届けが必要となります。所定の用紙に必要事項を記入押印のうえ、KDTへ送付するか、ご持参ください。
新増改築の場合の手続き
新築の場合
新規申込みとなりますので、加入金・引込工事費等が必要となります。
引込の確認や工事の手配、加入者登録などで日数を要しますので、1ヶ月程度前にはご相談ください。
建て替えの場合
旧家屋の引込線等の撤去と新築家屋への引込が必要となります。撤去工事費用と新規引込工事費用をご負担いただくことになります。
建て替えに限らず、引込線等撤去が自己都合の場合は、撤去費用をご負担いただきます。
増改築の場合
宅内配線工事が必要な場合や、増改築にあわせ契約内容の変更がある場合にはKDTへご連絡ください。